ラケットワークを身につける練習です。動画を見て、真似をしてみましょう。学ぶは真似ることから始まります。
内容
- 8の字
イースタングリップで下から上にの意識で8の字をかきます。必ずリストスタンドして。 - 回内
前腕(ひじから先)を内側にひねるようにしてスイングします。必ずリストスタンドして。 - 回内(フォアの打点で)
回内をゼロポジションで行います。 - 回内(ラウンドで)
回内を頭より左側(左利きは右側)でスイングします。できるだけ高い打点で。 - 回外
前腕(ひじから先)を外側にひねるようにしてスイングします。必ずリストスタンドして。 - 回外(ハイバック)
回外を少し高めの打点でスイングします。必ずリストスタンドして。 - シャフトスイング
シャフトをもってスイングします。ひじをひねる感覚を意識してスイングします。手首だけにならないように。 - 大きくオーバーヘッド
半身の姿勢から大きくボールを投げるようにスイングします。下半身リードで捻転差が感じられるように。回内、シャフトスイングを使って。 - 4点ジャンプ
ジャンプして足を入れ替えてスイングします。1,2,3,4とリズムに気をつけて。1で半身、2でジャンプ+スイング、3で左足で着地し、右足を前に、4で左足を前にで構えの姿勢に戻ります。 - サイドドライブ
回内、回外、リストスタンドを意識してスイング。外から内へスイングする意識で。フォアハンド、バックハンドの持ち替えをしっかり行います。 - サイドドライブ(ひざの打点で)
少し腰を落とし、ひざの高さでサイドドライブをします。アンダーにならないように。 - アンダー(ロブ)
足に体重を乗せて、回内、回外を意識してスイングします。8の字の跳ね上げる部分を意識して。
コメント