轟町中学校バドミントン部の歴史を調べています。情報提供をお願いします。
昨年の新入生の保護者に轟町中学校バドミントン部の創立時に在校されていた方がおられ、そこから気になり、歴史を調べています。先日学校を訪れ、記録を様々調べさせていただきました。
概要はある程度まとめられましたが、まだまだ不明点や私がバドミントンを休んでいた期間のことが今ひとつわかりませんでした。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひコメントしていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
創部は昭和53年説と昭和52年説と両方のご意見が存在しています。初代部長も鎌田さん、北島さんというご意見があります。第1期の方々のお名前も情報提供により、徐々にわかってきました。
また、創部当時の顧問の先生に柴崎先生もおられ、バドミントン部の発展にご尽力されたということです。
卒業アルバムの写真の提供がありました。創部当時の部員のお写真です。浅見様ありがとうございました。

市村皓先生の息子さん(市村晶さん)に連絡をとったところ、市村皓先生もお元気とのことです。
年度 | 出来事 | 主顧問の先生 | 主な卒業生 | 主な戦績 | 期 |
昭和52年/1977 | 創部? | 柴崎先生、市村皓先生 | |||
昭和53年/1978 | 創部? | 柴崎先生、市村皓先生 | 鎌田さん、北島さん、水村さん、黒川さん、向尾さん | 不明 | 1期生 |
昭和54年/1979 | 市村皓先生 | 川島さん、戸田さん、瀬田さん、鈴木さん | 千葉市女子シングルス16 | 2期生 | |
昭和55年/1980 | 市村皓先生 | 豊田さん、小泉さん、香取さん、大倉さん、斉田さん | 千葉市男子団体3位 千葉市女子団体優勝 | 3期生 | |
昭和56年/1981 | 市村皓先生 | 不明 | 千葉市男子団体2位 千葉市女子団体3位 | 4期生 | |
昭和57年/1982 | 市村皓先生 | 瀬田さん、大倉さん、永井さん、岡本さん | 千葉県男子団体優勝 千葉市女子団体優勝 男女シングルス関東進出 | 5期生 | |
昭和58年/1983 | 市村皓先生 | 中村さん、原沢さん、金子さん、宗像さん | 千葉市男子ダブルス3位 千葉県女子団体3位 | 6期生 | |
昭和59年/1984 | 不明 | 鶴岡さん、高畑さん、吉野さん、能勢さん、佐々木さん、神野さん | 千葉県女子団体3位 千葉県女子シングルス | 7期生 | |
昭和60年/1985 | 不明 | 佐藤さん、横山さん、青木さん | 千葉市女子団体2位 | 8期生 | |
昭和61年/1986 | 不明 | 桜井さん | 千葉市男子団体3位 | 9期生 | |
昭和62年/1987 | 不明 | 大野さん | 千葉市女子団体4位 | 10期生 | |
昭和63年/1988 | 不明 | 不明 | 不明 | 11期生 | |
昭和64年/1989 | 長田小百合先生 | 不明 | 不明 | 12期生 | |
平成2年/1990 | 学校創立30周年 | 曽根清先生 | 浅野さん | 不明 | 13期生 |
平成3年/1991 | 曽根清先生 | 内山さん、山田さん、三枝さん | 千葉市女子ダブルス3位 千葉市女子シングルス3位 | 14期生 | |
平成4年/1992 | 1年生から制服がブレザーへ | 曽根清先生 | 友広さん、大場さん、内間さん、山本さん、鶴岡さん、長谷部さん、倉富さん、前林 | 千葉市女子ダブルス8 | 15期生 |
平成5年/1993 | 丸山隆先生 | 高橋さん、伊藤さん | 千葉市男子ダブルス8 | 16期生 | |
平成6年/1994 | 丸山隆先生 | 吉田さん、澤浦さん、渡辺さん、渋谷さん | 千葉県男子団体3位 | 17期生 | |
平成7年/1995 | 丸山隆先生 | 本吉さん | 千葉市男子シングルス8 | 18期生 | |
平成8年/1996 | 丸山隆先生 | 高橋さん | 不明 | 19期生 | |
平成9年/1997 | 丸山隆先生 | 市村さん、田渕さん、佐藤さん、田中さん、花野さん、棚橋さん、廣岡さん、石原さん | 千葉市男子団体3位 千葉県男子ダブルス3位 千葉市女子団体3位 | 20期生 | |
平成10年/1998 | 丸山隆先生 | 野浜さん、大森さん、吉野さん、尾崎さん、高橋さん | 千葉市女子団体3位 千葉県女子ダブルス8 千葉市女子シングルス優勝 | 21期生 | |
平成11年/1999 | 丸山隆先生 | 内山さん、笠松さん、福本さん、小林さん、椿さん、下窪さん、香取さん、段木さん、梅木さん | 千葉市女子団体優勝 千葉市男子ダブルス3位 | 22期生 | |
平成12年/2000 | 学校創立40周年 | 大窪峰裕先生 | 服部さん、平野さん、塚原さん | 千葉市女子シングルス3位 | 23期生 |
平成13年/2001 | 大窪峰裕先生 | 星さん | 千葉市女子シングルス優勝 千葉県女子シングルス3位 関東16 | 24期生 | |
平成14年/2002 | 大窪峰裕先生 | 鈴木さん | 不明 | 25期生 | |
平成15年/2003 | 大窪峰裕先生 | 入江さん、瀧口さん、新井さん、服部さん、藤原さん、石井さん | 千葉市女子団体3位 | 26期生 | |
平成16年/2004 | 福本順先生 | 瀬下さん、中村さん | 千葉市女子シングルス3位 千葉市男子ダブルス8 | 27期生 | |
平成17年/2005 | 新校舎へ | 福本順先生 | 瀧口さん、小川さん、篠原さん | 千葉市女子シングルス3位 | 28期生 |
平成18年/2006 | 福本順先生 | 瀬下さん、岩田さん、木野さん | 千葉市男子ダブルス5位 | 29期生 | |
平成19年/2007 | 福本順先生 | 小出さん、黒川さん | 千葉市女子団体2位 | 30期生 | |
平成20年/2008 | 福本順先生 | 家久さん、村越さん、楫田さん | 千葉市女子団体2位 | 31期生 | |
平成21年/2009 | 阪崎先生 | 不明 | 不明 | 32期生 | |
平成22年/2010 | 学校創立50周年 | 前田務先生 | 高橋さん、酒井さん、高橋さん、坂田さん | 千葉市男子団体3位 | 33期生 |
平成23年/2011 | 前田務先生 | 不明 | 不明 | 34期生 | |
平成24年/2012 | 前田務先生 | 牧さん、植草さん、森久さん | 千葉市男子団体3位 千葉市女子シングルス3位 | 35期生 | |
平成25年/2013 | 前田務先生 | 瀬下さん、北島さん、杉山さん | 千葉市女子団体優勝 千葉県女子シングルス5位 関東進出 | 36期生 | |
平成26年/2014 | 前田務先生 | 不明 | 不明 | 37期生 | |
平成27年/2015 | 前田務先生 | 植草さん、山田さん | 千葉市女子ダブルス2位 | 38期生 | |
平成28年/2016 | 前田務先生 | 不明 | 不明 | 39期生 | |
平成29年/2017 | 前田務先生 | 不明 | 不明 | 40期生 | |
平成30年/2018 | 丸山隆先生 | 不明 | 不明 | 41期生 | |
平成31年/2019 | 丸山隆先生 | 不明 | 不明 | 42期生 | |
令和2年/2020 | 学校創立60周年 | 福田温先生 | 不明 | 不明 | 43期生 |
令和3年/2021 | 福田温先生 | 不明 | 不明 | 44期生 | |
令和4年/2022 | 福田温先生 | 岡田さん | 不明 | 45期生 | |
令和5年/2023 | 福田温先生 | 岡庭さん、古川さん、吉野さん、山西さん、青木さん、萱野さん、石井さん | 千葉市男子団体3位 千葉市男子ダブルス3位 | 46期生 | |
令和6年/2024 | 福田温先生 | 瀬田さん、神谷さん、佐々木さん、小高さん、竹内さん、松本さん、川名さん、戸塚さん、山田さん、岳さん、平良さん | 千葉市男子団体優勝 千葉県男子団体3位 関東16 千葉市女子団体5位 千葉市女子ダブルス8 | 47期生 |
コメント
コメント一覧 (7件)
創部は、どうも昭和53年度のようです。
川島が2年生になった時。
初代部長は鎌田さんという先輩(3年生)だそうです。
瀬田さんのお兄さん(敏勝さん)も一期生だったようで、最初は部員も少なかったようですが、すぐに強くなり、小泉さん(女性)の時には相当強くなったと聞いています。
中内様
情報提供ありがとうございます。情報を反映させていただきました。ありがとうございました。
私は55年卒です。
2年生の時に、バドミントン部創部され同時に入部しました。
部長は鎌田先輩です。水村先輩、黒川先輩、向尾先輩がいたと思います。
女子がいたかどうかは不明です。
市村先生にはずいぶんお世話になりました。
3年生の総体にシングルスで出場しました。よい成績は残せませんでした。たしかベスト16(笑)
後輩の豊田さんがとても強かったことを覚えています。
懐かしい話です。当時の人たちにも会いたいです。
鈴木 様
情報提供ありがとうございます。
創部当時の状況が知れて、本当に嬉しいです。
また、諸先輩方にもHPを見ていただけていることも励みになります。
ありがとうございました。
昭和53年3月、昭和54年3月発行の年輪に部長さんによる部活報告に載っています
また、昭和54年3月の卒業アルバムに部の卒業生の写真が載っています
どちらに送ればよいでしょうか?
浅見 様
情報提供ありがとうございます。
その当時のことがわかる貴重な資料ですね。ぜひ送っていただきたいです。
送り先ですが、前林のメールにお願いします。
mae3coachATgmail.com (ATを@にしてください。)
よろしくお願いします。
前林さんには資料をお送りしていますが、創部は昭和52年のようです。
部長は北島さんと思われます。
当時、柴崎先生もご尽力されたようです。