2023年度 指導者講習会

昨日9月9日にハニーソフィア体育館で行われた、指導者講習会に参加してきました。

内容 講師
11:30~ 受付
11:50~ 開講式
12:00~ 講義
クラブチームの設立と活動について
質疑応答
バドミントン指導の考え方
川嶋太郎(BC千葉)
13:30~ 実技
対象に応じたバドミントン指導
コーチング実習
川嶋太郎(BC千葉)
17:00 閉講式

講義ではBC千葉の活動について紹介がありました。
BC千葉は千葉県で活動しているクラブチームで、S/Jリーグ3部(旧日本リーグ)に所属しています。千葉のバドミントンを盛り上げてくれる存在になって欲しいと思いました。

実技は①基礎打ちの仕方について実技を交えて考えました。何のために基礎打ちをやりますか?という質問から始まり、各ストローク練習のポイントの説明がありました。

②指導対象を意識したノック練習について考えました。対象はバドミントン経験1年の中学生とし、どのようなノックを行うか、グループごとに考え、実演しました。

基礎打ちを単なるアップから、基礎練習としてとらえ、練習として成立させる。
指導対象をしっかり意識して練習を考えること。理由をしっかり説明、伝えることができるようになる。ということを学んできました。




千葉県中学校バドミトン学年別大会

9月3日(日)柏沼南体育館を会場に千葉県中学校バドミントン学年別大会が行われました。

轟町中学校からは男子ダブルス3組が出場しました。結果は目標を達成できず残念な結果となりましたが、現状把握ができたのは大きな収穫となりました。総体での飛躍を目指して頑張りたいと思います。

組み合わせ(千葉県小中学校体育連盟バドミントン専門部HP)

轟町中学校バドミントン部の結果
瀬田・神谷 2回戦
佐々木・小高 1回戦
竹内・松本 1回戦

2年生男子ダブルス結果
①小林央弥・西尾風雅(昭和学院)②大沢紬稀・橋本瑛太(西武台千葉)③加藤織音・木村悠汰(御滝)③廣石大輝・小俣遥輝(山王)

2年生女子ダブルス結果
①平山愛唯・村山星羅(西武台千葉)②小島七海・内藤羽菜(野田二)③廣澤美月・遠藤鈴月(蘇我)③野口唯奈・関原咲景(昭和学院)

1年生男子シングルス結果
①工藤翔太(西武台千葉)②谷本豪輝(太田)③野村海貴(緑町)③清酒颯真(山王)

1年生女子シングルス結果
①村山陽香(昭和学院)②林 優月(千葉明徳)③富永結衣華(小中台)③松藤梨央(昭和学院)

結果速報




とどろきドットコム 2023年9月の活動予定

9月10日(日)7:00~
9月17日(日)7:00~ 中学生も参加予定
9月23日(土)7:00~
10月1日(日)7:00~

以上の予定です。早起きは三文の徳です。ぜひお越しください!




轟町バドミントンクラブ練習予定 2023年9月

1 2
幸町休み
3
幸町休み
県学年別大会
4 5
幸町19:00
6
みつわ台19:00
7 8 9
幸町休み
指導者講習
10
幸町休み
11 12
幸町19:00
13
みつわ台19:00
14 15 16
幸町7:00
17
幸町7:00
18 19
幸町19:00
20
みつわ台19:00
21 22 23
幸町休み
指導者講習
24
幸町休み
指導者講習
25 26
幸町19:00
27
みつわ台19:00
28 29 30
幸町休み