2025年1月19日(轟中)
新チームでの練習76回目
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
ダブルスの練習
17:00~17:05 アップ
17:05~17:20 半面シングルス
ボックス
17:20~17:50 半面パターン
ネットなしドライブ
ドライブ
プッシュレシーブ
スマッシュ交互
スマッシュドライブレシーブ
ロングレシーブクリアー
17:50~18:15 全面パターン
2対2スマッシュ交互
18:15~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
ダブルスの練習
17:00~17:05 アップ
17:05~17:20 半面シングルス
ボックス
17:20~17:50 半面パターン
ネットなしドライブ
ドライブ
プッシュレシーブ
スマッシュ交互
スマッシュドライブレシーブ
ロングレシーブクリアー
17:50~18:15 全面パターン
2対2スマッシュ交互
18:15~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、古川先輩、山西先輩
ダブルスの練習、人数が多いため、ゲーム練習中心
17:00~17:05 アップ
17:05~17:15 半面シングルス
ボックス
17:15~17:30 半面2対1
ダブルスのオールロング
クリアーなし
17:30~18:00 全面パターン
2対2 スマッシュ交互
18:00~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、伊藤コーチ、古川先輩
ダブルスの練習を中心に
17:00~17:15 アップ、フリー練習
17:15~17:25 半面シングルス
ボックス
17:25~17:50 半面パターン
ネットなしドライブ 縦、横
ドライブ
プッシュレシーブ
スマッシュ交互 低いロブ
スマッシュドライブリターン
ロングリターン・クリアー
17:50~18:20 全面パターン
2対2 スマッシュ交互
2対2 スマッシュ・カット交互
18:20~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
ダブルスの練習を中心に
17:00~17:30 コート設営、アップ、フリー練習
17:30~17:40 半面シングルス
ボックス
17:40~18:10 半面パターン
ネットなしドライブ 縦、横
ドライブ
プッシュレシーブ
スマッシュ交互
スマッシュドライブレシーブ
ロングレシーブクリアー
18:10~18:30 ノック
ネット前スマッシュ
ライン攻撃
18:30~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
千葉市ジュニアSpecial大会(シングルス)も終わり、春季大会に向けてダブルスの強化を開始
17:00~17:30 アップ、集合までフリー練習
17:30~17:40 半面シングルス
ボックス
※スピード意識、ラケットを立てる、打ちに行く、簡単に上げない、積極的にスマッシュ、前に
17:40~18:10 半面パターン
ネットなしドライブ 縦、横
※小さく強く、バックで返球率を上げる、ラケットを上げる、次の準備
ドライブ
※打ちにくく、コースの変化
プッシュレシーブ
※前衛を抜く、前衛は抜かれない、ラケットを上げて、次の準備
低いロブのスマッシュ交互
※必ずスマッシュ、上げたら構える、攻守切り替えの対応
スマッシュドライブリターン
※強く押し込む、ドライブに対してラケットを立てて攻撃的につなぐ
ロングレシーブクリアー
※しっかり構える
18:10~18:30 ノック練習
中間ボールを決めるスマッシュ
※ネット、アウトをしない、すぐにひじを引く、コート奥のライン狙い
ネット前を強く フォア、ラウンド
※ひじを上げる
18:30~19:00 ゲーム練習
項目の後ろの数字は練習時期
・ラケットを上げる(0)
・コンパクトに強く(0)
大振りしない
・準備(0)
次の返球に対しての準備
・テンポ(0)
打って打って打ってのテンポ
・決定力の強化(1)
ネット前、中間ボールを強く決める
・ライン攻撃の強化(1)
スマッシュコースに入る
・前衛力の強化(2)
ラインに入る。反応、読む、打ち込む、つなぐ
・迷わす力の強化(3)
コース、サイドとセンターの打ち分け
・相手を動かす(3)
ノーロブ、速いテンポで動かす
・ドライブレシーブの強化(1)
強い返球、押し込む
・コースの変化(2)
コースを変える
・レシーブ力の強化(1)
大きくリセットする
・SbySの強化(2)
二等辺三角形、ポジション
・体周りの強化(1)
ラケットワーク、反応、返球率を高める
・リカバリー力の強化(2)
打ち込む、逃げる、ローバック
・フォーメーションのスピードアップ(1)
T&BとSbySの切り替え
・ローテーションの強化(2)
攻め続ける、カバー力
・サーブ力の強化(1)
絶対入れる、逸らす
・サーブレシーブ力の強化(1)
ロングサーブを打ち込む、前後衛の入れ替え、沈める、
・3球目、4球目の強化(2)
狙う、攻撃する、逃げる
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
シングルスの練習、次回からダブルスの練習へ
17:00~17:05 アップ
17:05~17:20 半面シングルス
半面シングルス 5点交代
ボックス
17:20~17:40 オールショート
3点のオールショート
17:40~18:00 クリアー
線ふみクリアー
18:00~19:00 ゲーム練習
大会への調整
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
シングルスの練習
17:00~17:30 アップ、半面シングルス等
17:30~17:40 ボックス
17:40~18:30 全面パターン
スマッシュ交互
クリアーなし交互
バックアタック・ネットフリー
スマッシュなしフリー
コート奥追い込み
18:30~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
シングルス中心に
17:00~17:30 コート設営、アップ、半面シングルス
人数が揃うまで半面シングルス
17:30~17:40 半面シングルス
ボックス
17:40~17:55 基本練習
ネットなしドライブ、縦、横
ドライブのコース変更 打ち分け
17:55~18:20 全面パターン
スマッシュ交互
クリアーなし交互
バックアタック・ネットフリー
スマッシュなしフリー
18:20~19:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
シングルスの練習を中心に
17:00~17:15 コート設営、アップ
17:15~17:35 半面シングルス
半面シングルス 5点交代
ボックス
17:35~17:50 技術練習
ネットなしドライブ 縦、横
ネットなしドライブのコース打ち分け 4人組
17:50~18:20 全面パターン
スマッシュ交互
クリアーなし交互
バックアタック・ネットフリー
スマッシュなしフリー
18:20~19:00 ゲーム練習