2024年11月2日(轟中)
新チームでの練習36回目
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
大会中のため、ゲーム練習中心に
17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:20 基礎打ち
各自で基礎打ち ※しっかり体を温める
17:20~17:30 半面シングルス
半面シングルス 5点交代
17:30~19:00 ゲーム練習
ゲーム練習 ※意識を高く
轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
大会中のため、ゲーム練習中心に
17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:20 基礎打ち
各自で基礎打ち ※しっかり体を温める
17:20~17:30 半面シングルス
半面シングルス 5点交代
17:30~19:00 ゲーム練習
ゲーム練習 ※意識を高く
みつわ台体育館での練習 18:40~20:40 1面~2面 前林コーチ
大会前の実戦練習中心
18:40~18:50 練習の説明、アップ
18:50~19:10 パターン練習
ドライブ
カット交互
スマッシュ交互
スマッシュ&ドライブレシーブ交互
スマッシュ&ロングレシーブ&クリアー
ヘアピン
19:10~19:20 半面シングルス
半面シングルス 3点交代
19:20~19:30 オールショート
オールショート ※ミスなし25回連続目標、リアクションステップ
19:30~20:40 ゲーム練習
ゲーム練習 ※意識を高く、課題を意識して
YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ、荒井コーチ
試合前の実戦的な練習中心
19:00~19:10 コート作り、アップ
19:10~19:25 パターン練習
ドライブ
プッシュ&レシーブ
スマッシュ&ドライブレシーブ交互
スマッシュ&ロングレシーブ・クリアー
ヘアピン
19:25~19:35 半面シングルス
ボックス 5点 ※簡単に上げない、積極的に攻める、攻撃したら前へ詰める
19:35~20:00 2対1
半面2対1 2分交代 ※レシーブは強く攻撃的に、後衛は前衛に打たせる球を出す。前衛は積極的に叩く
20:00~21:00 ゲーム練習
轟中での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ、伊藤コーチ、荒井コーチ
シングルス中心の練習
17:00~17:10 コート準備、アップ
17:10~17:20 基礎打ち
※しっかり体を温める
17:20~17:30 半面シングルス
※積極的に攻める
17:30~17:45 オールショート
※相手が打つときにリアクションステップ、1歩目を合わせる
17:45~18:00 オールロング
※相手が打つときにリアクションステップ、1歩目を合わせる
18:00~19:00 ゲーム練習
※意識を高く
轟中での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ、伊藤コーチ
ダブルスの実戦練習
17:00~17:10 コーチ準備、アップ
17:10~17:20 半面シングルス
半面シングルス 5点
17:20~17:40 2対2
ロブなしのフリー
17:40~18:00 2対2
ロングサーブからのフリー
18:00~19:00 ゲーム練習
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
11/1 | 11/2 轟中17:00 新人(市) |
|||||
3 轟中17:00 新人(市) |
4 | 5 ヨハス19:00 |
6 みつわ台18:30 |
7 | 8 | 9 轟中17:00 |
10 轟中17:00 新人(県) |
11 | 12 ヨハス19:00 |
13 みつわ台18:30 |
14 | 15 | 16 轟中休み 新人(県) |
17 轟中休み |
18 | 19 ヨハス休み |
20 みつわ台休み |
21 | 22 | 23 轟中17:00 |
24 轟中17:00 |
25 | 26 ヨハス19:00 |
27 轟中17:00 |
28 日本バドミントン学会研究会19:00WEB |
29 | 30 轟中17:00 1年生(ブロック) |
12/1 轟中17:00 |
2 | 3 ヨハス19:00 |
4 みつわ台 18:30 |
5 | 6 | 7 轟中17:00 |
※予定は変更になる場合があります。メーリングリストでお知らせしますので、必ず確認してください。
※11月~2月末までシングルス中心の練習を行います。
YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ
実戦的な練習中心に
19:00~19:10 練習の説明、アップ
19:10~19:25 半面シングルス
半面シングルス 3点交代
※しっかり足を動かす
19:25~19:45 2対2
トップ&バックとサイドbyサイドでドライブの打ち合い
※コースを狙う ストレートに前衛を抜く、クロスにかわす
※前衛は積極的に
※後衛はしっかりカバー
19:45~20:05 2対2
ロブなしのフリー
※足をしっかり動かして打つ
※前衛は積極的に
20:05~21:00 ゲーム練習
轟町中学校での練習 17:00~19:00 大島コーチ、前林コーチ
ダブルスの実戦的な練習
17:00~17:10 アップ
17:10~17:20 基礎打ち
17:20~17:30 スマッシュ&ドライブ
スマッシュ→ドライブ(複数)→ネット→ロブ→スマッシュ
※ドライブを打ったらすぐにラケットを上げる
※お互い攻撃する
17:30~17:50 2対1
ハーフから後ろでアタック 1は攻撃、2は試合を意識してレシーブは寄る
①クリアなし
②クリアあり
※ショートリターンなし
※1発で決めようとしない
17:50~18:10 2対1
2が前でプッシュ、1は半面でレシーブ打ち分け
※体の前で打つ
※クロスを積極的に打つ
18:10~18:25 2対2
プッシュ側はトップ&バック、サイドbyサイドのレシーブ側は隙間を狙う
※プッシュレシーブから始める
※レシーブはクロスも積極的に使う
※トップ&バックの後衛は空いたスペースを埋めるように動く。ローテーションも可。
18:25~18:40 2対2
トップ&バックとサイドbyサイドでドライブの打ち合い
※前衛は手を出す範囲を考える
※コースを狙う
※パートナーに無理をさせない
18:40~19:00 2対2
ロブなしのフリー
※前を先に取り合う
※足を使う
身体能力の全面的な発達有酸素能力、基礎的筋力、柔軟性などの全面的な向上
新しい技術、動きづくり、戦術や態度の学習など
量の増大
技術的、戦術的要素の向上
直接的な競技力の発生と向上
体力的要素と技術的要素を最適に結び付けていく
無酸素性能力、専門的筋力(爆発的筋力、エキセントリック筋力)、敏捷性など
強度の増大
試合に近いコンディション下での技術、戦術の改善
対戦相手を想定した技術、戦術のトレーニング
例えば、10月は
行事等 | 新人大会前の時期 | 大会前なので、戦術的な練習、実戦的な練習をしないといけない。戦術を意識させる練習を増やそうか? |
---|---|---|
期分け | 専門準備期 | インターバルトレーニングなど、バドミントン的な動きの専門的なトレーニングをしたい。 |
単複 | ダブルスの練習期 | 体育館練習では、ダブルス強化の練習をしたい。 |
項目 | 課題 | |
---|---|---|
メンタル | 緊張している。 点差がつくと諦めてしまう。 |
|
フィジカル | コート内移動スピードが遅い。 脚力が弱い。 |
|
スキル | シングルス | カウンターが打てない。 レシーブが弱い。 クリアー力が弱い。 ネット前からクロスが使えない。 |
ダブルス | 攻め続けられない。 簡単に上げてしまう。 スマッシュが浮いてしまい、カウンターを食らう。 相手を動かすことができない。 |
項目 | 条件 |
---|---|
男女 | 男女あり |
部員数 | 2年男子9名、1年男子7名、 2年女子5名、1年女子6名 合計27名 |
体育館使用 | 平日週2~3日、武道場2~3日 コート6面 |
朝練 | なし |
項目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
すばやさ | チャイナステップ | 二重とび | チャイナステップ | 二重とび | チャイナステップ |
スタミナ等 | 2400m | サーキット | インターバルトレーニング | サーキット | 2400m |
筋力 | 体幹 | 上半身 | 体幹 | 下半身 | 体幹 |
その他 | ステップ練習 | ステップ練習 |
メニュー | ねらい |
---|---|
椅子タッチ | スピードアップ、特に動き出しのスピードアップ 20秒で13回目標に |
パターン練習 ①スピードアップ ②レシーブ強化 |
①足を止めない、待たずに打ちに行く ②構える、懐を作る |
ボックス | 積極的にスマッシュ、前へ詰める 簡単に上げない |
半面2対1 | 後衛は攻撃を続ける、前衛のフォロー、 前衛はコースに入る、読む |
全面2対2 ①スマッシュ交互 ②クリアードロップ |
①フォーメーションを速く作る ②オープンスペースにシャトルを送り込む、相手を動かす |
みつわ台体育館 18:30~20:30 前林コーチ、村瀬コーチ
シングルス練習中心に
18:30~18:40 練習の説明、アップ
18:40~19:10 パターン①
ドライブ
ショートドライブ ※足を止めない、足で打つ
ショートドライブ&ロブ ※フットワークを速く
19:10~19:20 半面シングルス
ボックス 5点 ※簡単に上げない、攻撃的に
19:20~20:00 パターン②
3点のオールショート ※リズム、リアクションステップ、ミスをしない
全面オールロング ※リズム、リアクションステップ、ミスをしない
20:00~20:30 2対1
全面2対1 フリー ※リズム、リアクションステップ、ミスをしない