2024年12月3日(轟中)

新チームでの練習48回目

轟中での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
シングルスの練習を中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:20 半面シングルス

 半面シングルス 5点交代
17:20~17:40 オールショート
 3点のオールショート
17:40~17:55 クリアー練習
 線ふみクリアー 1分交代
17:55~18:15 全面パターン
 スマッシュ交互 2ミス交代
18:15~19:00 ゲーム練習




2024年 1年生大会

1年生大会が始まりました。

ブロック大会

ブロック大会が行われ、山越(幸町二中)が優勝。中台が準優勝、鈴木がベスト8でそれぞれ12月24日に行われる決勝大会へ進出しました。

男子
山越 優勝(幸町二中)、小池 2回戦
中台 準優勝、鈴木 ベスト8、中島1回戦、戸塚1回戦

女子
伴 2回戦、板倉 2回戦、児玉 1回戦

1年生大会決勝大会
12月24日(火) YohaSアリーナ




2024年12月1日(轟中)

新チームでの練習47回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ、平野コーチ、荒井コーチ
シングルスの練習を中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:25 半面シングルス

 半面シングルス 5点交代
17:25~18:10 全面パターン
 スマッシュ交互
 バックアタック・ネットフリー
 スマッシュなしフリー、スマッシュで攻守交替
18:10~19:00 ゲーム練習




2024年11月30日(轟中)

新チームでの練習46回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、伊藤コーチ
ゲーム練習中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:25 半面シングルス

 半面シングルス 5点交代
17:25~18:00 全面パターン練習
 スマッシュ交互
 バックアタック・ネットフリー
 スマッシュなしフリーからスマッシュで攻守交替
18:00~19:00 ゲーム練習
 3分交代でゲーム練習




2024年11月29日(轟中)

新チームでの練習45回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ
シングルスの練習を中心に

17:00~17:05 練習の説明、アップ
17:05~17:20 基礎打ち
17:20~17:30 半面シングルス

 半面シングルス 5点交代
17:30~17:50 オールショート
 3点のオールショート 20回ノーミス
17:50~18:15 全面パターン
 オールロングのスマッシュで攻守交替
 スマッシュなしフリーからスマッシュで攻守交替
18:15~19:00 ゲーム練習




2024年11月27日(轟中)

新チームでの練習44回目

轟中での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ
シングルスの練習を中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:20 基礎打ち
17:20~18:20 全面パターン
 スマッシュ交互
 スマッシュ・ドロップの交互
 オールロングからスマッシュで攻守交替
 バックアタック・ネットフリー
 ※ポジションの取り方、レシーブコース(ストレートをクロス、クロスをストレート)
18:20~19:00 ゲーム練習




2024年11月26日(YohaS)

新チームでの練習43回目

YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ
シングルスの練習 14名参加 2面

19:00~19:10 練習の説明、アップ
19:10~19:30 半面シングルス
 半面シングルス 3点交代
 対角の半面シングルス 3点交代
19:30~19:50 オールショート
 3点のオールショート 2ミス交代
19:50~20:10 全面シングルス
 全面シングルス 2ミス交代
20:10~21:00 ゲーム練習
 ゲーム練習 3分交代




冬期の活動場所変更のお知らせ

冬期期間、轟町中学校が毎日使えるようになりました。

轟町中学校と交渉して、冬期期間(部活が17:00までに終わる期間)は毎日17:00~19:00まで体育館が使えるようになりました。
2024年12月1日から変更します。
練習を充実させて、より一層のバドミントン上達を目指しましょう!!

曜日/時期 夏期 冬期・長期休暇
休み 休み
YohaS 19:00 轟町中 17:00
みつわ台 19:00 轟町中 17:00
休み 休み
休み 轟町中 17:00
轟町中 17:00 轟町中 17:00
轟町中 17:00 轟町中 17:00

夏期 2月~10月上旬まで
冬期 10月中旬~1月下旬まで
長期休暇 夏休み、春休み、等




日本バドミントン学会 第2回研究会

日本バドミントン学会 第2回研究会が行われます。

興味のある方はぜひ参加してみてください。

開催日程 11月28日(木)19:00~20:30
開催方法 ZOOMによるオンライン

タイトルおよび報告者
「 バドミントン競技におけるウェイトトレーニングの重要性を考える 」 浅野卓也氏(龍谷大学)

要旨
トレーニング科学において測定デバイスの発展に伴い、龍谷大学では加速度センサーを用いたパフォーマンスやコンディショニングの評価をサポートに利用しています。
 バドミントンでは競技特性上ジャンプ要素が多く含まれるため、ジャンプ測定によるパフォーマンス評価、コンディショニングチェックに繋げました。他競技と比較した中で、片脚でのフィジカルパフォーマンスが多く求められるため、今後に向けて片脚による測定も縦断的に実施できたらと考えています。

申し込み方法等
日本バドミントン学会HP




2024年11月24日(轟中)

新チームでの練習42回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、荒井コーチ、平野コーチ
テスト明けの練習 シングルスを中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:25 基礎打ち
 各自で基礎打ち
 ※しっかり足を使って
17:25~17:40 半面シングルス①
 半面シングルス判定方式 勝ち上がり 1.5分×10セット
17:40~18:00 半面シングルス②
 対角半面シングルス 5点交代
 ※サイドラインを意識して
18:00~18:20 全面パターン
 スマッシュ交互 2ミス交代
 ※コース、ポジションを意識して
18:20~19:00 ゲーム練習