2024年10月8日 クラブ練習(YohaSアリーナ)

新チームでの練習26回目

YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ、荒井コーチ
レシーブ強化、バックハンド強化を中心に

19:00~19:10 練習の説明、アップ
19:10~19:30 パターン練習
 ネットなしドライブ
 ドライブ
 スマッシュからのドライブ合戦
 プッシュ&レシーブ
 スマッシュ&ロングレシーブ
19:30~19:40 半面シングルス
 半面シングルス 5点
19:40~20:30 ノック練習
 バックハンドからクロスレシーブ
 バックハンドからストレートドライブ
 ハイバック
20:30~21:00 ゲーム練習




2024年10月6日 クラブ練習(轟中)

新チームでの練習25回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ、伊藤コーチ、平野コーチ、福田先生
スピードアップ、バックハンドの強化を中心に

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:25 パターン練習

 ドライブ ※ラケットを立てて浮かせない
 ショートドライブ ※足を使って打ちに行く。手で打たない。
 ショートドライブ&ロブ ※足を使って打ちに行く。ロブはスマッシュ。
17:25~17:40 半面シングルス
 バックアタック・ネットフリー 5点マッチ
17:40~18:30 ノック
 バックハンドからのクロスレシーブ ※体より前で打つ。前に踏み出す。
 バックハンドからのストレートに強く ※準備しながら移動。回外で引っ張る。
 ハイバック ※振りすぎない
18:30~19:00 ゲーム練習




2024年10月5日 クラブ練習(轟中)

新チームでの練習24回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ
レシーブの強化、バックハンドの強化を中心に練習

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:30 パターン練習
 ネットなしドライブ ※ラケットワーク、立てて
 ドライブ ※ラケットを立てて
 スマッシュからのドライブ合戦 ※前へ詰める
 プッシュ&レシーブ ※プッシュはコンパクトに押す
 スマッシュ&ロングレシーブ ※スマッシュのスピードを利用して
17:30~17:40 半面シングルス
 半面シングルス 5点
17:40~18:20 ノック練習
 バックハンドからクロスレシーブ 3分×2 ※サーブレシーブからの3球目を想定
 バックハンドからストレートに強く 3分×2 ※サイドに振られた時を想定
 ハイバック 3分×2 ※追い込まれた状態を想定
18:20~19:00 ゲーム練習




2024年10月2日 クラブ練習(みつわ台)

新チームでの練習23回目

みつわ台体育館での練習 18:50~20:50 前林コーチ
レシーブ強化、スピードアップ、バックハンド強化を目標に

18:50~19:00 練習の説明、アップ
19:00~19:30 パターン練習①
 ネットなしドライブ 横 ※ラケットワーク、ラケットを立てて
 ネットなしドライブ 縦 ※準備を早く
 ドライブ ※ラケットを立てて
 スマッシュからのドライブ合戦 ※良いドライブを打って詰める
 プッシュ&レシーブ ※コンパクトに押す、狙う
 スマッシュ&ロングレシーブ ※スマッシュの力を利用して、大振りしない
19:30~20:00 パターン練習②
 ショートドライブ ※足を使って打ちに行く
 ショートドライブ&ロブ ※足を使って打ちに行く
 バックアタック・ネットフリー ※フットワークを速く
 バックアタック・ネットフリー ゲーム形式
20:00~20:45 ゲーム練習
 シングルス
20:45~20:50 シャトル運び
 サイド5球 2セット ※下半身強化




2024年10月1日 クラブ練習(YohaS)

新チームでの練習22回目

YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ
レシーブの向上、スピードアップ、テンポアップ、バックバンドのレベルアップをテーマに

19:00~19:05 アップ
19:05~19:35 パターン練習①
 ネットなしドライブ 横
 ネットなしドライブ 縦
 ドライブ
 スマッシュからのドライブ合戦
 プッシュ&レシーブ ※コンパクトに押す
 プッシュ&レシーブ ※狙う
 スマッシュ&ロングレシーブ
19:35~20:10 パターン練習②
 ショートドライブ
 ショートドライブ&ロブ
 バックアタック・ネットフリー 3点交代
20:10~20:45 ゲーム練習
 ダブルスゲーム練習
20:45~21:00 シャトル置き
 シャトル置き サイド ※下半身強化




2024年9月29日 クラブ練習(轟中)

新チームでの練習21回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ
大会後の練習

17:00~17:10 アップ
17:10~17:25 パターン練習
 ドライブ
 プッシュ&レシーブ
 スマッシュ交互
 ドロップ交互
 クリアー
 ヘアピン
17:25~17:40 半面シングルス
 5点の半面シングルス
17:40~18:00 ボックス
 5点のボックス
18:00~19:00 ゲーム練習




2024年9月28日 クラブ練習(轟中)

新チームでの練習20回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ
大会前日の調整

17:00~17:10 練習の説明、アップ
17:10~17:20 基礎打ち
 各自で時間配分して
17:20~17:30 半面シングルス
 半面シングルス 5点
17:30~19:00 ゲーム練習
 課題を意識して




2024年度 新人大会がはじまります

新チームで初めて団体戦を戦う、新人大会がはじまります。夏休みからの練習の成果を発揮してもらいたいと思います。

ブロック大会(第6ブロック) 9月29日(日) 会場:千草台中
 組み合わせ(男子女子
千葉市大会 11月2日(土)、11月3日(日) 会場:YohaSアリーナ
千葉県大会 11月10日(日)、11月16日(土) 会場:大網白里アリーナ




2024年9月24日 クラブ練習(YohaS)

新チームでの練習19回目

YohaSアリーナでの練習 19:00~21:00 前林コーチ、村瀬コーチ
ダブルス中心の練習

19:00~19:10 練習の説明、大島コーチからのメッセージ伝達、アップ
19:10~19:30 パターン練習
 ドライブ
 プッシュ&レシーブ
 ハーフドライブ
 ハーフドライブ&ロブ
19:30~19:45 ボックス
 ボックス 5点交代
19:45~20:15 ノック練習
 スマッシュローテーション 20本 フォア回り2セット、バック回り2セット
 ダブルスローテーション1 18本 フォア回り2セット、バック回り2セット
 ダブルスローテーション2 24本 フォア回り1セット、バック回り1セット
20:15~20:50 ゲーム練習




2024年9月22日 クラブ練習(轟中)

新チームでの練習18回目

轟町中学校での練習 17:00~19:00 前林コーチ、松橋コーチ、平野コーチ、大島コーチ
「シャトルを打ちに行く、より高く、より前で」を意識
外部コーチで大島コーチが初参加。

17:00~17:15 練習の説明、アップ
 大島コーチの紹介
17:15~17:25 基礎打ち

 10分間で時間配分を考えて
 かかとをつかない。
 足をしっかり動かして。
17:25~17:40 ハーフドライブ

 ラケットを準備して、立てて、身体で押す意識。(振らない)
 ツーステップで、細かく、速く
17:40~18:00 ハーフドライブ&ロブ(攻守)

 ハーフドライブの打ち合いから、ロブを入れる。ロブはスマッシュする。
18:00~18:15 2対1でハーフドライブ

 2人が1人を動かす。全面で行う。
18:15~18:40 2対1でハーフドライブ&ロブ

 1人が2人(ダブルス)を動かす。後ろはドロップまたはカット。つなぐ意識を持って。
 ダブルスはローテーション。
18:40~19:00 2対2でハーフドライブ&ロブ(ボックスコートで)

 2対2でハーフドライブとロブを打ち合う。相手をしっかり動かす。
 ダブルスはローテーション。つなぐ意識で。