夏休みの練習

夏休みの練習について

7/21から夏休みになります。夏休み期間の練習は下記の通りとなります。間違いのないようにお願いします。

火 轟町中学校 17:00〜
水 轟町中学校 17:00〜
金 轟町中学校 17:00〜
土 轟町中学校 17:00〜
日 轟町中学校 17:00〜
7/21〜8月末まで




ジャパンオープン2025

ジャパンオープン2025開催

今年もジャパンオープンが始まりました。国際大会が日本で直にみられる数少ない大会です。機会があればぜひ中学生にも見に行ってほしい大会での一つです。

大会日程等
会期:7月15日(火)〜7月20日(日)
会場:東京体育館(電車:JR千駄ヶ谷駅からすぐ、都営大江戸線国立競技場駅からすぐ)
7/15(火)各種目1回戦
7/16(水)各種目1回戦
7/17(木)各種目2回戦
7/18(金)各種目準々決勝
7/19(土)各種目準決勝
7/20(日)各種目決勝
チケット:スタンド自由席 高校生以下無料(学生証持参)
     スタンド自由席以外は有料
ホームページ

テレビ放送
BSフジ
7/19(土)13:30〜16:55 準決勝 生中継
7/20(日)11:00〜12:00 決勝 生中継(182ch)
7/20(日)12:00〜14:55 決勝 生中継(181ch)

地上波
7/26(土)深夜2:45〜3:45 ハイライト




千葉市総体2025

いよいよ千葉市総体2025が開幕

7月12日(土)からいよいよ千葉市総体2025が始まります。
新チームになってから160回ほどの練習を積み重ねてきました。その成果を発揮する場が近づいていきています。

轟町中学校男子団体は当初の予想に反して、新人大会、春季大会と千葉市団体を制してきました。その勢いで千葉市総体の連覇を目指します。

女子は直前の山武のチャレンジカップで3位となり、実力はついてきている事がわかりました。千葉市上位がジュニア選手を擁している中で、全員中学初めのチームで上位進出を目指します。

千葉市総体2025 大会日程
2025年7月12日(土)YohaSアリーナ 男女団体ベスト4まで
2025年7月19日(土)YohaSアリーナ 男女団体全て、個人シングルスベスト16まで
2025年7月20日(日)Yohasアリーナ 個人ダブルスベスト16まで
2025年7月22日(火)敬愛学園高校  個人残り全て

千葉県総体2025 大会日程
2025年7月29日(火)キッコーマンアリーナ(流山)団体戦
2025年7月30日(水)キッコーマンアリーナ(流山)個人戦

男子団体 結果
1回戦 シード
2回戦 真砂中 2−1 轟町中の勝利 千葉市ベスト8 7/12
3回戦 蘇我中 2−0 轟町中の勝利 千葉市ベスト4 7/12 
(ベスト4 轟町中、生浜中、千葉明徳中、緑町中)
準決勝 生浜中 2−0 轟町中の勝利
決勝  緑町中 2−1 轟町中の勝利 千葉市優勝(2年連続)

男子個人 結果
シングルス 大平 2回戦敗退、鈴木 2回戦敗退
ダブルス 伊藤杉川 優勝、豊田乗浜 2回戦敗退、金親岡 1回戦敗退、中台中島 2回戦敗退

女子団体 結果
1回戦 土気南中 2−1 轟町中の勝利 7/12
2回戦 松ヶ丘中 1−2 轟町中の敗退 7/12 オーダーが噛み合わず残念ながら敗退となりました。
(ベスト4 千葉明徳中、さつきが丘中、松ヶ丘中、蘇我中)

女子個人 結果
シングルス 勝 1回戦敗退、中野 1回戦敗退
ダブルス 三矢松之段 第6位、山中岡田 ベスト16、友杉鈴木 ベスト16
     伴板倉 2回戦敗退




中学1年生を募集します!

中学1年生を募集します。

7月から中学1年生を募集します。
経験の有無は問いませんが、下記の条件を守れる方に限ります。やる気のある方の応募をお待ちしています。

入会条件

  • バドミントンを楽しみ、上達を目指し一所懸命に頑張れる人
  • クラブはできるだけ休まず、継続して参加できる人(週2日以上参加すること)
  • 楽しく、厳しく、強くの理念を理解して、実践できる人
  • 休む場合、遅れる場合は必ず連絡できる人
  • 練習には積極的に取り組める人

練習場所等

夏期(2月〜10月上旬)
火 YohaSアリーナ 19:00〜21:00
金 幸町小 19:00〜21:00
土 轟町中 17:00〜19:00
日 轟町中 17:00〜19:00

冬期(10月中旬〜1月下旬まで、長期休暇中)
火 轟町中 17:00〜19:00
水 轟町中 17:00〜19:00
金 轟町中 17:00〜19:00
土 轟町中 17:00〜19:00
日 轟町中 17:00〜19:00

会費等

週2回 3000円
週3回 4500円
週4回 6000円
週5回 7500円
その他、体育館使用料(YohaSアリーナ 2時間100円)

申し込みやお問い合わせ

前林までご連絡ください。
メール mae3coachATgmail.com (ATを@に代えてください)
体験日程を調整します。
その後、本入会となります。




2025年JOC千葉市予選

JOC千葉市予選が行われました

昨日JOC千葉市予選が行われました。男子は幸町二中で、女子は幸町一中を会場として行われています。轟町中学校からは男子が3名出場しました。

轟町中学校の結果
杉川 2位  県大会へ
伊藤 3位  県大会へ
中台 ベスト16  県大会へ

男子の優勝は千葉明徳中の本井くんでした。

県大会は8月4日、5日に行われます。




第16回大網チャレンジカップバドミントン大会

大網チャレンジカップ出場

今年も大網チャレンジカップに参加しました。山武郡市の学校を中心に男子10校、女子13校が集まり日頃の成果を競い合いました。

【日程】
2025年6月14日 大網アリーナにて

【参加校】
男子 10校
轟町中、幸町二中、茂原南中、一宮中、西の原中、八街南中、姉崎中、八幡中、東金中、大網中
女子 13校
轟町中、幸町二中、一宮中、茂原南中、西の原中、八街南中、姉崎中、八幡中、辰巳台中、東金北中、
東金西中、東金中、大網中

轟町中学校の結果は
男子 3位
女子 3位

という結果でした。
男女ともに日頃の成果を発揮し、良い成績を収めることができました。特に女子は団体戦での初めての表彰です。よく頑張りました!!

【男子】
予選Bリーグ 1位
轟町中、茂原南中、八街南中、八幡中

決勝トーナメント
轟町中 対 西の原中 2対0
轟町中 対 大網中 0対2

3位決定戦
轟町中 対 八幡中 2対0

【女子】
予選Dリーグ 3位
轟町中、姉崎中、大網中

決勝トーナメント
轟町中 対 八街南中 2対1
轟町中 対 八幡中 2対1
轟町中 対 大網中 0対2

3位決定戦
轟町中 対 幸町二中 2対0




インターハイ予選 千葉県大会

インターハイ予選 千葉県大会

2025年6月11日、YohaSアリーナで高校総体の千葉県大会(男子団体)を見にいきました。かれこれ20年ぶりくらいの観戦です。卒業生も頑張っているし、中学生の試合ばかり見ているので、目の質を高めることも目的です。

結果は、①西武台千葉高校、②昭和学院高校、③千葉敬愛高校、④木更津総合高校となりました。

今回の大会では、東葉高校が1回戦で敗退(千葉商業高校に)、敬愛学園高校がベスト8で敗退(木更津総合高校に)と意外な結果となりました。




インターハイ出場!?

インターハイ出場します

私の教え子でもあり、後輩でもある鹿児島の石原裕介くんの指導する鹿児島育英館高校バドミントン部が創部3年目にしてインターハイ出場が決まったと嬉しい連絡がありました。

石原くんは轟町中学校のお隣の、千草台中学校の出身です。穴川コミュニティセンターで偶然出会い、そこから私の指導するクラブに来るようになりました。中学校では千葉市3位だったと記憶しています。

中学校時代からバドミントンに非常に熱心に取り組み、明治大学の体育会バドミントン部で腕を磨きました。大学卒業後に、理学療法士になるべく、専門学校に入り直し、頑張っていたことを思い出します。実習先が鹿児島だった縁で、鹿児島の病院に就職し、仕事の傍らバドミントンの指導を頑張っていました。

3年ほど前に、私が10年ほど、バドミントン指導から離れていた時に連絡をくれて、指導したジュニア選手が全国3位になったと喜びの報告をいただきました。石原くんの充実した話を聞いているうちに、私はもう一度バドミントンの指導をやろうと決意し、轟町バドミントンクラブを再開しました。教え子でもあり、今思えば、私の恩人でもあります。

千葉から鹿児島の育英館高校バドミントン部を活躍を応援しています。




祝10,000アクセス!

祝10,000アクセス達成!

気がついたら10,000アクセスを達成していました。たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございます。今後はもっとお役に立てる投稿をしていきたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします。

轟町バドミントンクラブ
前林




YONEXバドミントンアカデミー

YONEXバドミントンアカデミー開催中

地元YohaSアリーナでYONEXバドミントンアカデミーが行われています。定員24名のところまだまだ半分程度の参加のようです。地元の小学生でバドミントンに興味のある人はぜひ参加してほしいと思います。

子どもたちが今は12名程度、コーチが4名もいるそうで、今ならすごく濃い内容の指導が受けられるようです。また期間の途中からの参加も可能だそうです。元実業団選手がコーチのようで、かなりお得です。

期間 5/1〜7/31 全10回
時間 17:10〜18:10 小学1年〜3年生
   18:20〜19:30 小学4年〜6年生
場所 サブアリーナ
費用 16500円
定員 先着24名
申込 YohaSアリーナ受付または電話(043ー253ー8050)で予約